– Timing タイム計測業務 ランナーにとって最も重要な「レースタイム」日本陸上競技連盟認可システムで、正確にタイムを計測します。 また、用途に合わせて使い捨てタグと電池式のタグを使い分けます。公認大会などのレース性の強いものだけでなく、駅伝や親子ランなど様々なレースシーンで活躍しています。 PERFORMANCE 年間220大会の実績 (2019年実績) 競技に合ったチップ(ICチップ)を使い、安定したタイム計測業務を行います。 (1000分の1秒まで計測可能) 参加者1万人以上の大規模大会や、複数の計測地点の大会にも対応したシステムで、多くの業務実績があります。 陸連公認レース 自治体主催のマラソン大会 駅伝、リレーマラソンなど、 周回や多地点計測も実績多数 中学・高校のマラソン大会 自社主催マラソン大会 その他マラソン以外の計測が必要な大会に対応 大会実績はこちら SYSTEM 日本陸上競技連盟認可システム 日本陸上競技連盟認可システムによる安心の計測技術 国内の公認レースをはじめ、多くの大会で導入されています。 製品 日本陸上競技連盟認可システム モノタグ (使い捨てタイプ) 日本陸上競技連盟認可システム チップトップタグ (電池式タイプ) 特徴 電池を内蔵していない計測タグ。軽くて薄く、回収の必要がない。事前送付にも対応しており、導入大会が増加している。 電池を内蔵した計測タグ。導入大会も多く、コストパフォーマンスに優れたタグ。駅伝のタスキなどにも取り付け可能。 取付位置(推奨) 足(シューズ) 胸(ナンバーカード)、タスキ 事前送付 可能 不可 回収作業 なし あり 紛失補償 なし あり 対応競技 マラソン(個人種目) マラソン(個人)、駅伝リレーマラソン(団体種目) MONOTAG 使い捨てタグ「モノタグ」 使い切りタイプの計測用タグです。 計測用モノタグ(使い切りタイプ)が日本陸連公認タグに認定されました。 計測用モノタグ(使い切りタイプ)は 事前にランナーにナンバーカードや計測用タグを送付することができます。 当日の受付業務が軽減され、ゴール付近でタグを回収するスタッフも必要ありませんので貴大会の経費削減の強い味方になるでしょう。 各大会によってオリジナルデザインのモノタグを作成することができます。 非常に軽いので、つけてることも忘れてしまいます。 取り付け方も簡単です。 使い切り、事前発送が可能!当日の受付業務軽減 回収不要なので回収費用削減 取り付け方法も簡単 薄くて軽量、ランに影響がない 大会のオリジナルデザインも可能! ATHLETETAG 「アスリートタグ」 日本陸上競技連盟公認の自動応答計時システムです。 A-CHOPPERは、100km/h以上のスピードでゴールラインを駆け抜けたとしても、ゴールラインに設けた受信装置とコンピュータの連動により瞬時にレース結果を記録することが可能です。 コンマ01秒を競うトップアスリートはもとより、自己を高めるために参加されたアスリートにも迅速かつ正確に情報を提供することができます。 今まで困難とされてきた複数同時計測の運営支援に抜群の威力を発揮するのは間違いありません。 マラソン計測用タグとして最小・最軽量(高さ27mm 幅27mm 厚さ6mm 重量約7g) 充電式電池内臓で電池交換不要!電池切れ・電池交換不備による受信漏れ防止 あらゆる方向でも電波発信可能 タスキによる駅伝計測を始め、どの様なレースシーンにも対応 コーティングによるタグへの防水加工で雨天時使用可能 WEB RECORD WEB記録証 WEBで記録証の発行が可能! マラソン大会の結果をスマートフォンなどで、確認することができます。 会場の混雑緩和 ランナー・ランナーを応援する方々も同時に手軽に記録を確認 REACE RECORD 記録証の即日発行が可能 ゴール後に記録証や表彰状の発行・お渡しが可能! 大規模な大会でも20台以上の設置可能 icon-envelope 計測に関するお見積依頼はこちら icon-angle-double-right icon-envelope お問い合わせはこちら icon-angle-double-right